D-2 消化管内線虫寄生例 | ||||||
![]() |
写真1 ヒョウモンガメ ♀ Geochelone pardalis 写真2 腹側 薄く赤味がありますが生前からのものかどうかは不明です。 |
|||||
写真3 腹甲を除去した内臓腹側面 A:心臓 B:肝臓 C:消化管 D:膀胱(白いのは尿酸) |
![]() |
|||||
写真4 胃を切開し粘膜を見たもの。食物は何も入っていまんでした。 |
![]() |
|||||
![]() |
写真5 結腸を開くと、少しの食物残渣(緑色のもの)とギョウチュウの寄生がみられました。(矢印:白いのがギョウチュウ) |
|||||
写真6 便検査で認められたギョウチュウ卵。 | ![]() |
|||||
写真7 繊毛中のシスト。 写真8 7と同一のもので、7とは発生段階が異なるための形態変化。便中には主に7の形が多く見られました。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
掲載されているすべての内容について 無許可で複写・転載することを禁じます。 |